インタビュー

Tagawa(たがわ)

スーパーマーケット田川(たがわ)

店名 田川 VLEURGAT店
住所 Chau. de Vleurgat 119, 1000 Bruxelles
営業時間 月曜日~土曜日 10:00-19:00
閉店時間の10分前までにご来店ください。
お電話 02 648 59 11

 

店名 田川 Stockel Square店
住所 Stockel Square Shopping Center, Kerkstraat 96A, 1150 Sint-Pieters-Woluwe
営業時間 月曜日~土曜日 10:00-19:00
閉店時間の10分前までにご来店ください。
お電話 02 779 17 04

 

店名 田川 DELTA店
住所 Av. des Meuniers 123, 1160 Auderghem
営業時間 火曜日~金曜日 10:00-18:00
土曜日 10:00-18:30
閉店時間の10分前までにご来店ください。
お電話 02 426 74 80

 


スーパーマーケットTagawaの歴史は、1974年に「レストラン田川」がオープンしたことから始まります。当初はレストランのみの営業でしたが、当時日本の食材を手に入れるのが難しかった背景から、自分たちで輸入・販売することを決め食料品店をオープンしました。

現在は店舗数を増やし、日本人はもちろん、現地の日本食好きや健康的な食品を求める方など多くのお客様から愛されています。

テイクアウト人気商品 寿司・巻物、刺身、おにぎり


日本で修業し「レストラン田川」でも勤めていた日本人シェフがメインに、調理やメニュー開発を担当。時にはお客様の意見を反映させながら、新商品開発や現商品のリニューアルを行っているといいます。
おにぎりは毎日400個を売り上げる人気商品で、味の展開も豊富に取り揃えています。昼過ぎには売り切れてしまう日もあるため、手に入れたい方は早めの来店がおすすめです。

オーガニックな「Tagawa」ブランド


豆腐や納豆は日本から輸入する過程でどうしても味が変化してしまうと言います。そこで、Tagawaではヨーロッパに生産拠点を置き、日本国内と同じ味になるよう生産・販売しています。
豊富な栄養素から医師に勧められて購入する方や、ヘルシー志向など、近年の健康志向の高まりからもますます人気になっています。

お客様に寄り添った店舗運営


複数店舗展開しているTagawaでは、それぞれ店舗によって取り扱う商品が違います。
「お客様の顔を見たり、お話を聞いたりして、店舗ごとに取り扱う商品を決めています。毎日お客様からの意見を聞いている店舗スタッフの方が、お客様が求めている商品が何なのか知っていますから」
店舗スタッフはお客様が求めていること、喜んでくれることはなにか、それぞれが考え自発的に行動していると言います。
例えば、接客の仕方に日本風を取り入れ、日本語で「ありがとうございます」と挨拶したり、レシートを両手で渡したり、工夫しているスタッフもいます。

2011年より現オーナーとなった坂井氏はこう言います。
「レストランとして長年愛されてきた『Tagawa』という名前を、誇りを、これからも残していくのが使命であり今後の夢です。日本食が広まってきた昨今、本物を知らない人が調理・販売している商品のレベルも上がってきましたが、オーセンティックなものは何なのか、日本風と本物との違いも伝えていきたいと思っています」

日本にいるように日本の食料品を購入できる店、それがスーパーマーケットTagawaです。
ぜひお越しください。

インタビュー

インタビュー一覧
レストラン
ショップ
インタビュー